ブログ | 広島市エリアを中心に有料老人ホーム、グループホーム、サービス付高齢者向け住宅などの老人ホームのご紹介をします!

有料老人ホーム、サービス付高齢者向け住宅、グループホームなどのご紹介をします。広島老人ホーム・介護施設紹介センター
お気軽にお問合せください
HOME 施設を探す 施設選びのポイント 相談から解決まで よくある質問 お問合せ

ブログ

宮島水道のタチウオ渋い状態が続く

10月22日(木)14:30 知り合いのT君(船釣り2回目の初心者)と出航。
狙うは、渋々状態が続く宮島水道のタチウオと夕まずめのアオリイカ。

第一ポイントは宮島水道。
仕掛けはもちろんシーグライダーにグリーンピカピカ。
1投目にT君にアタリが。少々遅れて合わせを入れ、一瞬乗ったかに見えたが痛恨のバラシ。
DSCN0005

3投目、私に竿先にチョンとくる微かなアタリ。すかさず合わせを入れるとバッチリ乗りました。
この段階で、一気に食い込む程の活性はないと判断。
ゆっくりリール半回転ステイ3秒のかなりじれったい誘いに変更。これが功を奏したのか、2時間で4匹上げることができました。
周囲の船が宮島水道に入ってきても早々に去っていくことから見ると、まずまずの釣果と言えるかも。

T君は4~5回アタリがあったがすべてバラシ。このへんは経験の差が出たかも。
DSCN0008

第二ポイントは強い北風を避けて風裏のポイントへ。
夕まずめの良い時間帯です。1投目T君がアタリ、竿を押さえ込んだらしいがこれは乗らず。
2投目またもやT君にアタリ。「釣れたよ~。ボウズじゃなくて良かった。」と安堵の様子。
その後もT君ばかりにアタリが。使用したのはこちら。
DSCN0014

私が使ったのはこちら
DSCN0015
ラトル仕様の金テープ。
アピール抜群と思ったが全く反応なし。

夕まずめは紫に実績があるような気がしてこちらに変更してみてもダメ。
DSCN0013

T君のはティップラン用ですが、私のは普通のエギに10gのオモリを装着しています。
オモリのせいかもしれませんが、何故かT君ばかりにアタリが・・。

ならばと、私もT君と同じ製品の3.5号に変更するとやっと1パイゲットできました。
T君のタックルは1500円1mのベイトリール用の竿にスピニングリールを取り付けたもの。
どうやら竿が柔らかくてエギが状況にマッチしていれば誰だって釣れるってことでしょう!
だからティップランは楽しい!

釣果はT君3パイ(アタリは5回)、私1パイ(アタリも1回)
DSCN0010

広島県・広島市の老人ホーム・グループホーム・サービス付き高齢者向け住宅のこと、お気軽にご相談ください。
広島老人ホーム・介護施設紹介センター
前田

近場のタチウオ産卵期で釣れません

10月17日(土)14:30
谷岡センター長とタチウオ、アオリイカ狙いで出航。
タチウオは11日(日)は爆釣したが、翌12日から状況が一変した。
どうやら産卵期に入ったようで、魚探にも映らない。

さて第一ポイントは深場のアオリイカ。
去年までは25号のシンカーを付けてバーチカルで狙っていた。今年は深場でもティップランで挑戦ということで、50gのエギを調達。しかしこれでも60mを超えると着底しない。で、8号シーグライダーを装着してみようと言うことに。
これだけの重量になるとティップでアタリがとれるのか?という不安がありましたが、案の定アタリは一度もなし。
いや、実際にはアタッていたが気付かなかっただけなのか?
深場でやるにはもう少し早いかもしれないので11月まで結論は持ち越しです。

第二ポイントは浅場のティップラン。この場所は一度もやったことがない場所で初挑戦。
残念ながら一度もアタリなし。
ここでアオリイカは諦め、タチウオに変更。

第三ポイントは大黒神島の有名タチウオポイント。
やってる船が一隻も居ません。嫌な予感が的中。魚探にも映らないしアタリもなし。
早々に諦め移動。

第四ポイントは11日に爆釣した宮島水道。
夕まずめのいかにも釣れそうな時間帯。気合が入るがこちらも全くアタリなし。
日が完全に暮れる前に移動。

第五ポイントは夜釣りのティップラン。
選んだのは紫色の3号30g。
18時が潮止まりなんで、厳しいかな・・。もしや今日はボウズかも・・と不安がよぎる。
一投目、ワンピッチジャーク5回、ステイ3秒でアタリがありすぐに合わせるが乗らず。
すぐに底を取り直しジャークに入ろうとするとズシリと重みがあり1パイ目ゲット。
その後も順調に釣れ続き、前田が6パイ、谷岡センター長が1パイの釣果となりました。
谷尾センター長は竿の選択が敗因のようで、次回のリベンジを誓ってました。
IMG_0887

広島県・広島市の老人ホーム・グリープホーム・サービス付き高齢者向け住宅のこと、お気軽にご相談ください。
広島老人ホーム・介護施設紹介センター
前田

社内レクで宮島水道でタチウオ釣り

11月11日(日)社内レクレーションでフィッシング&クルージング&BBQ
前日買い出ししたお肉、野菜、BBQコンロを船に積み込み、7時15分いざ出航!

大黒神島や鍋島も考慮しましたが、数、型ともイマイチとの情報。
ならば数は少ないながら、釣れれば型が良い宮島水道にgo!

全員釣り初心者なんでまずは釣り方のレクチャー。
あーして、こーして、合わせはこーして。竿を折らないよう気を付けろよ!
言われた通りにやると絶対釣れるからな!
「さーフィッシングスタート」と言うや否やデモンストレーションの竿に一匹目がかかり、全員目の色が変わった。

シーグライダーが操れるか心配したが、全く問題ない様子。
1人だけ「全然当たりません~」
原因はピカピカのブルーでした。
ならばとグリーンに変更。するとすぐにヒット!やはりピカピカの色は重要。
IMG_0865

さらにこの女性に、アタリがあっても針がかりしなかった場合の対処方法を教えると、面白いようにヒットさせていきます。
やはり女性は素直。と、妙に感心!
IMG_0858

終わってみると3時間で釣果30匹。テンヤの食いちぎられ2個。
タチウオ初挑戦の釣り初心者と思えない釣果となりました。
IMG_0853

強風大荒れの中、沖ノ島マリーナでのBBQもしっかり楽しみました。

広島県・広島市の老人ホーム・グリープホーム・サービス付き高齢者向け住宅のこと、お気軽にご相談ください。
広島老人ホーム・介護施設紹介センター
前田

宮島水道でタチウオ釣り

10月3日(土)14:30出航
谷岡センター長、高原さん、前田の3名で近場を夕まずめの限定2時間勝負。
3名とも仕掛けはシーグライダー8号+キビナゴテンヤ15号

15時釣り開始。一投目でいきなりアタリが来たが、谷岡センター長はPEを切られ仕掛け全てロスト。
高原さんは途中バラシ。さい先良いのやら、悪いのやら。

三投目にまたもや谷岡センター長にアタリ。上がってきたのは指5本のドラゴン一歩手前。
IMG_0847

その後も谷岡センター長ばかりにアタリが・・。
どうも誘い方が残り二人とは違い、リール半回転ゆっくり巻き3秒ステイの繰り返し。
この日は潮がほとんど動かなかったので、そういうときにはゆっくりまったりとした誘いが良いのかも。

最終釣果は谷岡センター長2本、前田2本、高原さん0でした。
アタリはそれぞれ6、2、2でした。

広島県・広島市の老人ホーム・グリープホーム・サービス付き高齢者向け住宅のこと、お気軽にご相談ください。
広島老人ホーム・介護施設紹介センター
前田

老人ホームに関する無料相談受付中!
メールでのお問合せ

老人ホームの基本

  • 老人ホームの種類
  • 費用について
  • 施設選びのポイント
  • 入居の流れ
  • ご相談者の声
  • トラブル事例
老人ホーム選びはこれでバッチリ!
相談表のダウンロード
スタッフブログ
無料メール相談を実施しております
老人ホームの方へ
  • 当センターについて
  • 選ばれる理由
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ