ブログ | 広島市エリアを中心に有料老人ホーム、グループホーム、サービス付高齢者向け住宅などの老人ホームのご紹介をします!

有料老人ホーム、サービス付高齢者向け住宅、グループホームなどのご紹介をします。広島老人ホーム・介護施設紹介センター
お気軽にお問合せください
HOME 施設を探す 施設選びのポイント 相談から解決まで よくある質問 お問合せ

ブログ

ふぁいんたいむ2021年6月号

【 梅雨】 梅雨入りが早かったせいか、今年の梅雨は長く感じます。気温も30℃を超える日もあり、熱中症や食中毒にも注意が必要になります。                                                何かと気にすることが多くて大変ですが、頑張りましょう。

【つぶやき】
アメリカの製薬会社「バイオジェン」と日本の「エーザイ」が共同開発したアルツハイマー病の新薬「アデュカヌマブ」が米FDA(食品医薬品局)で承認されました。アルツハイマー病の新薬が承認されたのは18年ぶり。これまでの治療薬は症状の悪化を遅らせるものでしたが、今回の新薬は脳の神経細胞を壊す異常なタンパク質「アミロイドβ」を取り除き進行そのものを抑える効果が期待される初めての薬となります。「アデュカヌマブ」は日本でも昨年12月に厚生労働省に承認申請が出されていて、今後の審査の行方が注目されます。

オヤジの休日】

6年ぶりに遊漁船での釣行です。オヤジがまだ若い頃、毎週通っていた遊漁船で久しぶりの利用でしたが船長も昔のことをよく覚えていてくれました。今回のターゲットは「黒グチ&メバル」で午後5時スタート。ポイントに着くと、いきなり「ガッン!」良型の黒グチです。通常は100m以上の水深で釣れるのですが何と45mでのヒット。話には聞いていましたが正に「目から鱗」さすが船長!プロの知識や情報量にはかないません。この日は大漁でメバルも20㎝〜30㎝が入れ食いで(船中最大34㎝)クーラーボックスもパンパンで大満足の釣果。  

後日3日寝かした黒グチを(船長のアドバイス)キウイと黒胡椒のソースでカルパッチョにしましたが、これも大満足。そこで調子に乗ったオヤジは2週間後に、ひと回り大きなクーラーを持って再乗船。結果・・・黒グチ1匹、メバル3匹、カサゴ、豆アジ多数で、撃沈(涙)。船長いわく「自然相手ですからこんな日もあります」でした(笑)。

  • 施設の選び方を知りたい
  • 施設に関する入居相談をしたい
  • 施設の見学をしたい
  • 施設に関わる費用が知りたい
  • 施設に入居するまでの流れを知りたい etc.

広島市の老人ホーム、介護施設の無料相談を承っております。お気軽にご相談ください。

無料相談☎】0120-930-578 受付9:00〜18:00

ふぁいんたいむ2021年5月号

広島老人ホーム・介護施設紹介センター 谷岡です。

【薫風】 若葉の香り、初夏の風が吹く季節となりました。花粉症もひと段落、変わって紫外線対策が必要になってきます。今年は、梅雨入りも早そうで蒸し蒸しする日も多くなってきますが部屋の中でも水分補給を忘れずに。

【つぶやき】

 介護現場で働く人たちが、精神的な不調を訴える例が増えています。高齢者施設では新型コロナウイルスのクラスターが多発しており、介護従業者は感染すると重症化しやすい高齢者のケアをしながら、自らも感染の不安と向き合う緊張の日々を強いられています。医療機関とは違い、設備や衛生用品、感染症に対するノウハウも少ない中で対応を迫られているのが現状です。

各団体や政府は、介護職員向けのメンタルヘルス相談窓口の体制整備を補助金で支援するなど取り組みを急いでいます。

【オヤジの休日

連休はこの時期に恒例の山仕事です。オヤジの実家は人口より猿や猪の方が多い超・田舎で、山と小川と田畑しかありません。ここ数年は爺さん(父親)も山仕事ができなくなってきましたので山は荒れ気味です。今年は筍が早くから生えて大きく伸びているものや、10年以上経った古い竹を切って行きます。陽当たりを考え間隔を開けながらの作業は意外と大変で、特に切り倒した竹を下まで運ぶのが地獄です。ほぼ斜面での仕事ですので足腰は「パンパン」3日目には「バラバラ」になります(泣)

そんな中、運よく猪の目から逃れた筍がチラホラ!オヤジの目からは逃れられません。早い時期でしたら「焼き筍」が美味いのですが定番の「筍ご飯・煮物・木の芽和え・天ぷら・猪肉のチンジャオロース」など山の幸満喫です。しかし、これも3日続くと「飽き飽き」します(笑)


広島市の老人ホーム、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅のこと、お気軽にご相談ください。

無料相談☎】0120-930-578 受付9:00〜18:00




ふぁいんたいむ2021年4月号


広島老人ホーム・介護施設紹介センター
谷岡です。

春爛漫  新緑まぶしく光あふれる季節となりました。新しい制服で元気いっぱいの入学式。赤色に染まるスタジアム。昨年とは違い制限の中でもたくさんの笑顔があります。新年度のスタート、楽しんでいきま しょう。

【つぶやき】厚生労働省によると、介護サービスを利用している人は487万人。 急激な高齢化を背景に、介護保険制度が創設された2000年の149万人から、3.3倍となりました。利用しているサービスの内訳は、在宅サービスの利用者は3.9倍に。施設サービス利用者は1.8倍となっており、在宅サービスの伸びが目立っています。利用者が増えるのに伴い、介護にかかる費用は年々増加。今後も高齢化が進み、介護の必要な人はさらに増えていくことから、サービスの給付と負担のバランスだけでなく、保険料を負担する人の範囲についても課題となります。

【オヤジの休日】 久しぶりの江田島です。今回は北西部に位置する沖見町「三高山(砲台山)」へ行ってまいりました。

ここには、明治時代、ロシア・バルチック艦隊の入港を阻止するために築かれた要塞で現在も砲台跡や弾薬庫などを見ることができます。総面積198,000㎡と西日本最大規模で建物の中にも入れ、歴史を感じます。日本土木遺産に認定された森林公園で、展望台に立つと厳島、大奈佐美島など広島湾が一望でき釣りのポイントも良く分かります(笑)のんびりとした後は昼食。 同じ沖見町の穴子天丼が売りの「合正ガーデン」へ、以前から気になっていた店ですが土日しか営業していません。  お店に着くと元気の良いオッチャンが「いらっしゃい」と言いながらバナナをくれ太鼓を叩きます。  穴子エビ天丼を注文しましたがボリューム満点、穴子が丼から出すぎでしょ。  穴子天丼は穴子2本で満腹!ロケーション◎、店の雰囲気◎で話のネタになること間違いなし。 
広島市の老人ホーム、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅のこと、お気軽にご相談ください。  

地域健康フォーラム

広島老人ホーム・介護施設紹介センター 鞍迫です。

「健康長寿を目指して栄養について考えてみませんか?」
参加してきました。

第14回目となる健康地域フォーラム
広島市南区医師会及び広島市南区地域保健対策協議会の地域医療連携強化の取り組みの一環として、県立広島病院で行われました。
講演は3部で分けられ、

①「高齢者の糖尿病と健康管理について」

②「脂質異常と循環器疾患の関係について」

③「がん手術と新しい栄養管理〜みんなで早く元気になろう」

上記の内容についてお話しを聞かせていただきました。

図1

参加は自由で、事前申し込みがないので、
どなたでも気軽に立ち寄ることができます。

今回は身近で関わる機会が多いとされる高齢者の糖尿病について書かせていただきます。

高齢者糖尿病には食事療法と運動療法がありますが食事療法としては、最近低栄養も問題になっています。
しかし一般的には以前より多めのカロリー摂取が推奨されています。
食事はしっかり食べて、間食、ジュース、アルコールは控えるということ。

食事も大事ですが、運動療法もさらに大事です。
高齢者の運動療法となると、ウォーキング一辺倒の指導だったそうですが、
高齢になると筋肉が落ちてくるので、レジスタンストレーニング(目的の筋肉に抵抗をかけること)、バランストレーニングも強く勧められています。
筋肉があると自立した生活を送ることができますしバランストレーニングにより怪我の防止にも繋がりますね。

糖尿病は「自己管理の病気で自分の状態を把握しましょう」とのこと。

体重は?
標準体重は?
指示されたカロリーは?
血糖値は?

自分のコンディションを知ることは大切なことですが、普段から意識する方は少ないと思います。
残念ながら体調不良などの傾向が出てから対策として意識をしている方が多いです。
リハビリの指導をしていた私もよく言っていましたが「病気になってからでは遅い」
特に高齢者では回復する機能が落ちているので小さい頃のようにすぐに回復とはいきません。

図2png

私も老人ホームの紹介をさせて頂いていますが近年元気なうちに入居される方が増えています。
それというのも今後の生活に不安があるためです。
怪我をされて体調を崩すと一気に出来ていた動作が出来なくなることが本当に多いです。
生活の介護が必要ということでご相談をいただくのですが、私はご相談いただく方に施設に早めに入居することをお勧めしています。
というのも、広島県の老人ホームは年々空室が本当に少なくなってきています。
例えば病気をして自宅に戻れる状況でなかったり、戻れるけど生活に不安がある方の意思が固まり「いざ施設へ入居しよう」そう思っても現在の広島の施設の状況では、希望の施設に即入居できるケースは少なくなっています。

話が逸れましたが、病気になる前に、ならないために予防することが大事だなと改めて思う機会となりました。
お近くの病院や地域包括支援センターでもこのような講演会や取り組みが様々ありますので、気軽に参加して健康長寿について考えてみるのは如何でしょうか。

広島市の老人ホーム、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅のこと、お気軽にご相談ください。

老人ホームに関する無料相談受付中!
メールでのお問合せ

老人ホームの基本

  • 老人ホームの種類
  • 費用について
  • 施設選びのポイント
  • 入居の流れ
  • ご相談者の声
  • トラブル事例
老人ホーム選びはこれでバッチリ!
相談表のダウンロード
スタッフブログ
無料メール相談を実施しております
老人ホームの方へ
  • 当センターについて
  • 選ばれる理由
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ